最新の記事
カテゴリ
voice*お客様より Exhibition*展示会 news*お知らせ works*仕事してます house*改修中 nature*里山便り favorite*好きなもの foods*美味しいもの travel*旅 My son*うちのチビ NZ*ニュージーランド season*季節のこと 最新のコメント
*LINK*
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
画像一覧
|
1 2011年 11月 20日
■業務連絡です■
11・17>>オーダーフォームより 『ベビースプーン』をご注文くださった逗子在住のK様 三度ほど確認メールを送信しておりますが 「送信先のメールボックスが一杯のため、送信できませんでした。」 のエラーメッセージが表示されてしまい、ご返信ができない状況です。 お手数ですが、メールボックスの容量をご確認くださいませ。 もしくは、受信可能な別メールアドレスをご連絡いただけると助かります。 ::: ――さてさて 短い会期ながらも~中味の濃かった吉祥寺展!(笑) おかげさまで、無事終了することができました。 会期中、たくさんの地元のお客様や DMをご覧になって足を運んでくださったお客様 遠くは、長野・名古屋から来てくださったお客様 本当にありがとうございました! 今回もたくさんの「はじめまして」と たくさんの「おひさしぶり」の皆様とお会いできました。 そして…いくつもの木の道具たちが お求めいただいたご家庭の暮らしの中で 愉しみながら使っていただけることは ものづくりをする者にとって、最上の悦びです。 吉祥寺は若者の街!と勝手に思い込んでいましたが 実は老若男女が暮らしを愉しみ 武蔵野の文芸の名残さえ感じられる とても文化的な、落ち着いた暮らしの街と感じました。 多くのお客様が来店される訳ではないのですが ほとんどのお客様が興味を持ってお立ち寄りいただき 木のものを手にとって、丁寧にご覧くださいました。 これまた勝手な思い込みかもしれませんが^^ この辺りに(西東京?)お住まいの方は 木がお好きなのかも~!と嬉しくなってしまいました(笑) ――また、機会がありましたら(呼んでいただけたらv) ぜひ、訪れたい街がひとつ~増えました♪ この度もご来場くださいました皆様 本当にありがとうございました! さてさて~本日、山へ帰ります。 (一度搬出で帰ったのですが~kaiを迎えにトンボ返りしました;) 出展都合でweb shopのオーダーの皆様には、長らくお待ちいただいております>< 月末までには、順次お送りできるかと思いますので 今しばらく、お待ちくださいませ。 里山は…もうすっかり冬の入り口 南アルプスや八ヶ岳も碧空にくっきり映えて 大気がぴんと張り詰める、冬の景色 実は~この季節、大好きなんですよねー^^ カメムシの襲来さえ……なければ、ねv← 今年も、やはり防ぎきれない~我が家でした。とほほ; ■
[PR]
▲
by Ryuz_gallery
| 2011-11-20 04:25
| news*お知らせ
|
Comments(0)
2011年 11月 13日
――先週10日(木)から始まった『旬のクラフト展』
お陰様で~たくさんの方にご来場いただいております♪ いつも気にかけて~足を運んでくださる皆様 今回がんばったサクラのテーブルや 尺×尺の大皿など、目に留めていただいて嬉しいです。 はじめましての方も~とても木に詳しい「通」な方が多くて さすが!家具の街、吉祥寺だなァ~と、あらためて感じました。 「うちの時計に使われてるんです」と 神代ケヤキとアサダのパン皿をお選びくださったご夫婦様 仲良く~どれがいい?とお選びくださる姿がとても素敵でした♪ 「北海道のアサダの皿を持っています」と 丹念にいろいろ手に取ってごらんくださった男性は 今回もやはり!見事な~アサダの一尺パン皿をお持ち帰りくださいました。 気に入ったものを見つける、狂いのない目。そんな素敵な印象でした。 「クリの皿をとても気に入って使っています」と長野から訪ねてくださった男性は 本当に~じっくり、ゆっくり、一枚一枚を手にとってご覧くださいました。 こんなにRyuzさんの作品を見れて幸せです…とまで云っていただいて! そんなお言葉をいただいた私達こそ~幸せすぎて眩暈がしました♪^^ノ 本日は黄金色のクワのパン皿をお選びいただき、長野へ連れ帰ってくれました。 接客が苦手な?うちの職長は 搬入が終わると~さっさーと山へ帰ってしまいますが (直前まで仕事を連日めいっぱいしてるのでー早く休みたいですよね;) こんな嬉しいお言葉をたくさん聞ける現場の幸せ感を この時ばかりは~少しでもお裾分けしてあげたいなァ、と思うchizでした^^ そんな嬉しい時間をお客様から戴けるのであるならば 連日8時出発~夜10時帰宅だろうと 連日どっかで電車が遅れていようと 疲れも…ふっとぶ!ってもんですよね~うん、がんばる!^^v 今年最後の展示会 お客様と接する貴重な時間はあと4日間! 襟を正して、心よりお迎えしたいと思います。 どうぞ、お出かけくださいませ。 ■旬のクラフト工房展■ ~SIACCA × Ryuz~ 会期*2011年11月10日(木)~16日(水) am10:00~pm8:00(最終日はpm5:00閉場) 会場*東急百貨店 吉祥寺店 7F特設会場 ::: ――そうそう。 ネットでコーヒー豆の販売や 定期的にコーヒー講座を開講されているグラウベルさんが 先日、CASA BRUTUSからの取材を受けられて~ Ryuzのコーヒーメジャースプーンをご紹介してくださってます♪ 今日、やっと本屋さんで見つけた!↓ ![]() どれだか~わかりますよね?^^ ブラックウォルナットの渋さが目立ちますねw 雑誌掲載効果で~ありがたいことに早速ご注文もいただいております。 しかしながら…展示会等の都合で納期が今月末となります。 ご注文くださっているお客様、今しばらくお待ちくださいませ。 ピンクロゴのCASAは最新号☆ 「おいしいパン、理想のパン屋」 パンスキーとしては、要チェキでしょ^^ノ 吉祥寺にも美味しいパン屋さん、あるかな~♪ ■
[PR]
▲
by Ryuz_gallery
| 2011-11-13 01:44
| news*お知らせ
|
Comments(0)
2011年 11月 11日
――直前告知で申し訳ないのですが;
本日11日(金)からの三日間 galleryらふと で始まる 『ぬくもりを届けよう~工房からの風から~』 へ、参加しております。 二年前に参加させていただいたクラフト展 工房からの風 今年春の東日本大震災をうけて、支援プロジェクトを企画されております。 今回、過去の参加作家達にも支援の機会をいただきましたので 微力ながらも~Ryuz一同(ってもー二人ですが^^;) 参加させていただくことになりました! 詳細はリンクからご覧くださいませ。 総勢54名の作家達からの作品が「らふと」に並べられていて壮観です! うちの展示がなければ~この三日間、ぜひ駆けつけたいところです!!← 素敵な作家さん達の作品がチャリティー価格で販売されるとのこと。 それぞれの作品に作家名の記載はありませんが だからこそ!ピピッと気に入ったモノを手に取れそうですね♪ 素敵な作品達に出会うために~この週末 紅葉に彩られた庭へお出かけしてみてはいかがでしょう? いや、ほんと!二度目ですが~まぢ、駆けつけたい!!! ――と、そんな強欲なことを言ってる場合じゃないじゃな~い!!!← 昨日から始まっております♪ ■旬のクラフト工房展■ ~SIACCA × Ryuz~ 会期*2011年11月10日(木)~16日(水) am10:00~pm8:00(最終日はpm5:00閉場) 会場*東急百貨店 吉祥寺店 7F特設会場 今回、はじめて~迷わずに会場に行けたかもしんない(笑) 職長も寝不足の日々から抜け出し~ いつもの直前アクシデントもなく~ 雨男能力もなんとか押さえ込んで~ 念願の吉祥寺ラーメン?を食べて…山へ帰ってゆきました^^v 職長にはゆっくり休んでいただいて ここからは~販売担当主任chizの出番です! 今回は会期短いので、連日10時頃から18時頃まで会場に居ります。 渾身のヤマザクラのテーブル お褒めのお言葉もいただいて~数人のお客様にはチェックされてるかも!?(希望) ぜひ、ご来場くださいませ☆ ![]() 初日ご来場くださったM子さんが~ 「だめだめ!こんなんじゃー作品が映えないわよ!!」 と、ディスプレイをがつん、と変えてくださいました~ いや、ホント…手馴れている方はちがう。 格好よくなったディスプレイのお陰で、販売主任自信みなぎりました!^^ ……しかし。 すでに~新宿経由の通勤でヘ本日ヘバってる様子;;; 初日から電車50分遅れって…ナニ?>< ■
[PR]
▲
by Ryuz_gallery
| 2011-11-11 01:04
| news*お知らせ
|
Comments(0)
2011年 11月 02日
![]() 若者の街!? 吉祥寺へ~Ryuz初上陸です!!! ■旬のクラフト工房展■ ~SIACCA × Ryuz~ 会期*2011年11月10日(木)~16日(水) am10:00~pm8:00(最終日はpm5:00閉場) 会場*東急百貨店 吉祥寺店 7F特設会場 初の西東京方面、進出。 吉祥寺というと…イメージは若者の街。 と、云っても~渋谷みたいな現代最先端風な感じではなく もっと、こだわりのあるお洒落な雰囲気? 雑誌や本で見かける素敵なShop、Cafe、Gallery。。。 ~と書いているだけで、ワクワクしてきちゃいますが♪ そんなお店に行けるヨユウが…あるといいなァ(遠い目) (日本橋では全然行けなかった。。。) そんなお洒落な街で、Ryuzの木のモノ達を お披露目できるということは~とっても嬉しく&楽しみです♪ 7Fインテリアフロアの一角にある特設スペースにて ご一緒するのは創作時計の SIACCA工房さん 太陽や月のモチーフの明るく楽しげな時計がいっぱい! スペースを華やかにしてくださることでしょう。 Ryuzは、スタンダードの木のカトラリー&木皿に加えて Button Stool の高さ違い(400・450・560mm) TPOに合わせて~選べると好評です^^ それに ↑ の『W*STOOL』シリーズも仲間入り! え?なんでW(ダブル)かって? まず左のオレンジ(ケヤキ)×ベージュ(セン)のコンビは センが別名(ニセケヤキ) >>漆を塗ると高級材のケヤキと見間違えるほど木目が似ている為、この別名。 ……よって、Wケヤキ。 右の濃茶(ブラックウォルナッツ)×ベージュ(クリ)のコンビは クリ=チェストナッツ(英語名)という呼び名から~ナッツ兄弟でv ……Wナッツ。 えへへ~w 面白いでしょ? デザインで「おっ!」と思ってもらえるのも大切ですが ネーミングで「ほぉ!」と思ってもらえるのも(自己満足ですが)重要です! そして、Ryuzにしては~おおきめの家具も持って行きますよぅ。 キハダの文机、クリのティーテーブル 先日あがってきたヤマザクラのテーブルは~ とにかく、デカイです。いや……重い、のか^^; ![]() 1800×900 厚み40mmの どっしりした無垢のテーブル ぜひ、会場でご覧くださいませ。 今回、会期一週間ですので chizは連日10時~17時くらいまで、在廊予定です。 しかしながら、休憩に出ることもありますので もしご来場日時があらかじめ決まっているようでしたら 事前にご連絡いただければ…わくわくお待ちしておりますよぅ♪ 今年最後のRyuzの展示会 たくさんの皆様とお会いできることを 楽しみにしております~^^ ■
[PR]
▲
by Ryuz_gallery
| 2011-11-02 15:41
| news*お知らせ
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||