最新の記事
カテゴリ
voice*お客様より Exhibition*展示会 news*お知らせ works*仕事してます house*改修中 nature*里山便り favorite*好きなもの foods*美味しいもの travel*旅 My son*うちのチビ NZ*ニュージーランド season*季節のこと 最新のコメント
*LINK*
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 記事ランキング
画像一覧
|
1 2014年 02月 28日
大雪の翌朝 昨日の天気がウソのような快晴! ホテルの美味しい朝食を戴いた後 念願の『伊勢参り』に向かうべく~ 鳥羽駅の改札を入ります^^ ――と 駅の電光掲示板を見上げると 「本日、大雪で参道の状態が悪い為参拝中止です」 えーーー!?? 旅行のタイトルでもあった『伊勢参り』が 完全にボツになった瞬間でした^^ゞ 神社仏閣好きの父親もガッカリ(笑) 心機一転、その日は次の宿泊先 紀伊勝浦に向かったのでした。 そして翌日、父の提案で熊野古道 那智の滝へ足を延ばすことになりました。 ![]() 伊勢神宮には何度か参拝したことがありますが 熊野那智大社は初めての私 那智の滝と共に素晴らしいパワースポットな予感^^ ![]() 日本三大名滝の一つだけあって…迫力が違います! (あ、いや…前述の箕面の滝も良かったですよ~素朴で^^) ここでKaiが引いたおみくじがナント!『大吉』でした♪ ![]() その後は山道を歩くこと20分 世界遺産の熊野那智大社へお参り ![]() 境内には樹齢推定850年の大楠が繁っています。 人が通り抜けできる位の大きな洞がありました。 ![]() 個人的にこちらの建物の方が好みだった青岸渡寺 西国三十三ヶ所第一番札所です。 標高500メートルに位置する 古き社殿群の荘厳さは 静謐で、とても心落ち着くものでした。 たいへんな大雪旅行でしたが~; でも、そのお蔭で熊野へ足を延ばすことができて それも、また良し!な旅となりました。 最後は…なんだか不思議なワンショット↓ 頭…デカすぎでしょ☆ ■
[PR]
▲
by Ryuz_gallery
| 2014-02-28 23:59
| travel*旅
|
Comments(0)
2014年 02月 28日
今年の2月は本当に~局地的に雪が多かったですね><
それも2週連続の大雪で 大変な想いをされた皆様 多大な被害を被った地域 まだまだ~通常の生活に戻れない処もあると聞きます。 どうぞ一日も早く、穏やかな日常が戻りますように。。。 そんな大雪の予報を聞きながらも… 何故か?自分たちの行くところは大丈夫だろう と、勝手に思い込んでしまったのは~私達でした^^ゞ 久しぶりに関東在住の両親と名古屋で落ち合って 目指すは昨年式年遷宮された伊勢神宮 両親が孫と『お伊勢参り』という旅行プランでした^^ ところが… 14日の10時前に乗った特急が四日市あたりからノロノロ運転に 「えー名古屋より南に下がったのに…雪がすごいねぇ」 と車窓を見ながら話しているうちは~まだ良かった^^ゞ 津駅に着いたところで「この電車は回送になります」とのアナウンス 慌てて特急を下りたけれども、近鉄もJRも全面運休で再開の目処立たず。 「ま、そのうち動くだろ」と、余裕の父親でしたが… 雪は一向に降り止む気配もなく たとえ雨に変わったとしても~この積雪(津でも30センチは積もっていた) 雪で大変な経験を何度かしている私は「これはマズイ!」と さっさと~タクシーの列に並んだのでした; 雪の中、並ぶこと1時間半 渋る父親も「今日の宿に辿り着けなかったら困りますよ!」の説得で ようやくタクシーに乗り込んだのは午後2時過ぎ。 津駅に250台あるというタクシーはこの日朝からフル回転! 乗ったタクシーの運転手さんも朝8時から何も食べていないそう>< とりあえず~津から鳥羽まで普通なら2時間あまりの道を 最強スタッドレス装備のタクシーに走ってもらうべく出発! 所々で軽い渋滞に会いながらも~なんとか伊勢を通り過ぎ (参拝するハズだった伊勢神宮を遠くに眺め~-_-;) 鳥羽まであと14キロ!というところで… まったく~車列が動かなくなってしまいました; なに?何事!?一体、この先で何が起こっているの~!?? 前後を走っている観光バスからはゾロゾロと乗客が降り 雪から雨に変わって、足元がグズグズになっている雪道を いちばん近いコンビニまでトイレを借りに歩いて行きます^^ゞ そうやって2,30分、車を離れていても大丈夫なほど 全然、動かない車列よ(泣) 後ろのバスのガイドさんが降りて来ては~ 「どうなってるんでしょうね?」「なんやろなー」 ちなみに…後ろのバスの団体さんは~長野・諏訪から来てました。 三重まで来て~この大雪、ついてないなぁ。(←お互い様) 既にタクシーに乗って4時間が過ぎていました>< 運転手さんが鳥羽警察署に携帯から状況を訊いてみると どうやら、この先でトラックが横転していて道を塞いでいるとのこと。 まだ警察さえもたどり着けない、との状況。 もう少し走ったら、バイパスで有料道路があって そっちは開通しているらしいから、そっちに廻ってやーとのアドバイス。 しかし…その後2時間あまり 数百メートルしか動かない大渋滞(ノД`)・゜・。 何とか我慢してきた界も、結構限界; その時、タクシー無線で同僚運転手がUターンするわ、との連絡が 「どうやら近鉄が動き出したらしいから~駅まで行ってお客さん降ろすわ」 なに!?とばかりに携帯でチェックしたところ、夜19時過ぎに近鉄が再開! 私的にこの渋滞、ゼッタイ日にち越すわ~と思っていたので 「運転手さん、うちらも最寄り駅に引き返してください!」とお願し 渋滞の列からなんとか脱出(これにも20分かかった;) 宇治山田駅に辿り着き、来た特急に乗って~ようやく鳥羽駅に到着。 結局、ホテルに辿り着いたのは~夜22時前でした;; 名古屋を出発してから12時間、半日あまり。 ようやく…今日寝る宿に到着した一行でした! いやー、ほんま疲れた; でも…後から観たニュースによると 私達どころじゃない~本当に大変な思いをされた方がたくさん!! こんな記事、書くほどことでは無いのですが… まあ、大雪の旅の記念に(泣)ということで^^ゞ 最後に~ この宿泊したホテルの対応が素晴らしかったのです☆ イヤな顔ひとつせず、雪の中チェーンを巻いて迎えに来てくれて 到着後、すぐに温かい料理で迎えてくれました(夜22時過ぎなのに!) すっかり長くなりましたので~ その記事はまた後日に♪ ![]() 鳥羽安楽半島の高台に位置する、素晴らしい眺望のホテルでした^^ ■
[PR]
▲
by Ryuz_gallery
| 2014-02-28 23:58
| travel*旅
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||